8, 7月 2021
もちもち美味しい焼き卵の醤油煮込み





もちもち美味しい焼き卵の醤油煮込み

我が家の定番常備菜!スミネパンチャン風焼き卵の醤油煮込み、ご飯が進む美味しさ!

もちもち美味しい焼き卵の醤油煮込み

お家で手軽に楽しめる最高の常備菜!もちもちとした食感がたまらない焼き卵で作る美味しい醤油煮込みのレシピをご紹介します。甘辛い味付けがご飯一杯をあっという間に食べきらせてしまうでしょう。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 焼き卵 20個
  • だし用煮干し 1掴み(または炒り用煮干し)
  • 長ネギ 1本
  • ししとう(꽈리고추) 約15個
  • 干し椎茸 1個

煮込み調味料

  • 水 3カップ(約600ml)
  • 濃口醤油 1/2カップ(約100ml)
  • 砂糖 大さじ1
  • オリゴ糖 大さじ2
  • ごま油 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、焼き卵の殻をきれいに剥いて準備します。煮干しは炒り用を使うか、だし用であれば内臓を取り除いて下処理してください。ししとうは、杨枝などで2〜3箇所穴を開けておくと、味が染み込みやすくなります。

Step 1

Step 2

広くて深さのある鍋に、殻を剥いた焼き卵を隙間なく並べ入れます。

Step 2

Step 3

卵の上に、食べやすい大きさ(約3〜4cm)に切った長ネギ、穴を開けたししとう、準備した煮干し、そしてきれいに処理した干し椎茸を彩りよく乗せます。卵と具材を層になるように入れていきましょう。

Step 3

Step 4

水3カップ、濃口醤油1/2カップ、砂糖大さじ1、オリゴ糖大さじ2を混ぜ合わせた煮込み調味料を作り、鍋に注ぎ入れます。煮汁が具材の半分くらい浸るくらいの量にしてください。

Step 4

Step 5

鍋を強火にかけ、沸騰させます。沸騰したら弱めの中火にし、蓋をして約20分間、じっくりと煮込みます。途中で1〜2回、優しく卵をひっくり返すと、味が均一に染み込み、より美味しく仕上がります。

Step 5

Step 6

煮込みがほぼ完成したら、最後に香りづけにごま油大さじ1を回し入れ、お好みで白ごまをたっぷり振りかければ、美味しい焼き卵の醤油煮込みの完成です。温かいご飯と一緒に美味しく召し上がってください!

Step 6



Related Posts