シャキシャキ青梗菜とエビの和え物レシピ
ヘルシーダイエット!青梗菜とエビの食感が楽しい和え物、簡単ヘルシーレシピ
ビタミンやミネラルが豊富な青梗菜と、たんぱく質たっぷりのエビを使った、美味しくて体に嬉しい和え物です。食欲がない時にもぴったりな、さっぱりとした副菜としてお楽しみいただけます。
材料- 青梗菜 3株
- 冷凍エビ 15尾
- 赤パプリカ 少々(彩り用)
調味料- 塩 ひとつまみ(味調整用)
- ごま油 大さじ1
- 白ごま 少々(香ばしさをプラス)
- 塩 ひとつまみ(味調整用)
- ごま油 大さじ1
- 白ごま 少々(香ばしさをプラス)
調理手順
Step 1
冷凍エビは流水でよく洗い、水気を切ります。鍋に湯を沸かし、エビを入れて約1〜2分、色が変わるまで茹でます。茹で上がったらザルにあげてしっかりと水気を切っておきましょう。茹ですぎるとエビが硬くなるので注意してください。
Step 2
青梗菜はよく洗い、根元を切り落とします。鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々(分量外)を加えて、青梗菜の茎の部分から入れて約15秒ほどさっと茹でます。葉の部分まで長く茹でるとクタッとしてしまうので、手早く行いましょう。
Step 3
茹で上がった青梗菜はすぐに冷水に取り、粗熱を取ってから水気をしっかりと絞ります。ここでしっかりと水気を絞ることで、和えた時に水っぽくなるのを防ぎ、シャキシャキとした食感を保つことができます。
Step 4
水気を絞った青梗菜は、食べやすい長さ(2〜3cm程度)にざく切りにし、ボウルに入れます。赤パプリカは細切りにして彩りよく加えると、見た目も華やかになります。
Step 5
ボウルに準備した青梗菜と赤パプリカ、水気を切ったエビを入れます。ここで調味料を加えます。塩は味見をしながら調整してください。まずはひとつまみ程度から加え、足りなければ足しましょう。ごま油と白ごまも一緒に入れます。
Step 6
全体を優しく和え合わせます。青梗菜が崩れないように、手早く、しかし丁寧に混ぜるのがポイントです。シャキシャキとした食感が美味しい、青梗菜とエビの和え物の完成です!できたてをぜひお召し上がりください。