サクサク食感!おうちで楽しむ甘い食パンラスク
超簡単!エアフライヤーで作る食パンラスク
余った食パンが見違える!特別な材料は不要、エアフライヤーを使えば誰でも簡単・スピーディーに、外はカリカリ、中はほんのりしっとりの美味しい食パンラスクが完成します。甘い風味とサクサクの食感が絶妙で、お子様のおやつにはもちろん、コーヒーや紅茶と一緒にいただくおやつとしてもぴったりです。
材料- 食パン 5枚(少し硬くなったパンでもOK!)
- 無塩バター 1かけ(約20〜30g)
- 砂糖 大さじ1(お好みで調整)
- 乾燥パセリ 少々(飾り用、省略可)
調理手順
Step 1
まずはバターを準備しましょう。バター1かけを耐熱容器に入れ、電子レンジで約30秒加熱して完全に溶かします。電子レンジがない場合は、小さな鍋にバターを入れて弱火で混ぜながら溶かしてもOKです。
Step 2
溶かしたバターに砂糖大さじ1を加え、ダマがなくなるまでよく混ぜて砂糖を溶かします。次に、乾燥パセリを少々加えて全体を混ぜ合わせれば、甘くて香りの良いラスクソースの完成です。パセリは彩りと香りをプラスしてくれるので、お好みで加えてくださいね。
Step 3
次に、食パンを食べやすい大きさにカットします。食パン1枚を4等分にしましょう。小さすぎると崩れやすくなるので、3〜4cm角くらいの大きさが食べ応えがあっておすすめです。
Step 4
カットした食パンの表裏に、用意したバターソースを丁寧に塗っていきます。ハケを使うと便利ですよ。ソースを均一に塗ることで、焼き上がった時に全体にしっかり味がつきます。
Step 5
予熱したエアフライヤーのバスケットに、ソースを塗った食パンを重ならないように並べ入れます。170℃に予熱したエアフライヤーで、約8分間焼いていきます。焦げ付きやすいので、途中で様子を見てくださいね。
Step 6
8分ほど焼いて表面が少し色づいてきたら、食パンを裏返します。裏返したら、さらに170℃で5分焼けば、両面がカリカリに仕上がります。お好みで焼き時間を調整して、もっとカリカリにしたり、少ししっとりめに仕上げたりすることもできます。温かいうちにいただくのが一番美味しいですよ!