簡単手作り!ヘルシーな種入りホットク
お正月の子供のおやつにぴったり!ヘルシーなトルティーヤで作る種入りホットク
冷蔵庫に余っているナッツを活用した、手作り種入りホットクのレシピです。トルティーヤを使うことで、油を使わず、食べたい時に食べたい分だけ手軽に作れるのが魅力。外はパリッと、中はとろーり甘く香ばしい、みんな大好きなおやつです。
主な材料- トルティーヤ 2枚
- 刻みナッツ 20g(くるみ、ピーナッツ、アーモンドなどお好みで)
- きび砂糖 3大さじ
- モッツァレラチーズ 2/3カップ(約50g)
調理手順
Step 1
まず、ホットクのフィリングになるナッツを準備しましょう。ご自宅にある余っているナッツを使うのがおすすめです。くるみ、ピーナッツ、アーモンドなど、お好みのナッツを20gほど用意してください。
Step 2
用意したナッツをまな板の上に出し、包丁の先を使って細かく刻みます。完全に粉状にするのではなく、少し食感が残る程度に刻むのがポイントです。
Step 3
細かく刻んだナッツをボウルに移します。
Step 4
きび砂糖(またはブラウンシュガー)大さじ3をナッツの入ったボウルに加え、ヘラやスプーンで全体が均一になるように混ぜ合わせます。甘さと香ばしさの絶妙なバランスが楽しめますよ。
Step 5
ホットクの中に、とろーりとした食感を加えてくれるモッツァレラチーズを用意します。約2/3カップ(50g)程度を目安にしてください。
Step 6
さあ、いよいよホットクを焼いていきましょう。フライパンを弱火にかけ、トルティーヤを1枚乗せます。弱火でじっくり焼くことで、トルティーヤが焦げ付かず、中までしっかり火が通ります。
Step 7
トルティーヤの半面に、準備しておいた種と砂糖のフィリングを均一に広げます。縁ギリギリまで乗せると、焼くときに具材がはみ出しやすいので、少し余裕を持たせるのがコツです。
Step 8
種と砂糖のフィリングの上に、モッツァレラチーズをたっぷりと散らします。チーズが溶けてナッツと混ざり合い、さらに豊かな味わいになります。
Step 9
トルティーヤの空いている半面を折りたたんで、半月形にします。フライ返しやヘラでホットク全体を軽く押さえながら焼きます。こうすることで中の砂糖が溶け出し、チーズもよく溶けて、外側がよりパリッと仕上がります。
Step 10
片面がきつね色に焼け、中からチーズが溶けてくるのが見えたら、フライ返しでそっと裏返します。反対側も同じように弱火で、こんがりとパリッと焼き上げましょう。両面をしっかり焼くと、食感がさらに良くなります。
Step 11
両面がきつね色に焼け、中のチーズと砂糖がしっかり溶けてきたら火を止めます。焼きあがった種入りホットクをお皿に移し、食べやすい大きさにカットして、熱々を召し上がれ!お子様のおやつに、きっと喜ばれますよ。