3, 1月 2022
ピリ辛&甘口!シャキシャキ青唐辛子の葉の和え物レシピ





ピリ辛&甘口!シャキシャキ青唐辛子の葉の和え物レシピ

簡単で美味しい青唐辛子の葉の和え物の作り方

ピリ辛&甘口!シャキシャキ青唐辛子の葉の和え物レシピ

自家栽培の爽やかな青唐辛子の葉を使った和え物のレシピです。固い茎は取り除き、柔らかくてみずみずしい葉の部分だけを使い、さっと茹でてから美味しい調味料で和えてみてください。ピリッとした辛さとほんのりとした甘さ、香ばしいえごま油の香りが絶妙に絡み合い、ご飯が止まらなくなる美味しさです。食欲がない時にもぴったりな一品です。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

必須材料

  • 新鮮な青唐辛子の葉 260g
  • 塩 少々(茹でる時、味を調える時)

味をプラスする調味料

  • コチュジャン 大さじ1(ピリ辛の味)
  • ジンカンジャン(韓国醤油)大さじ1(旨味)
  • 梅シロップ(または梅エキス)大さじ1(甘酸っぱさ)
  • ニンニクみじん切り 小さじ1(香り)
  • ネギみじん切り 大さじ1(さっぱり感)
  • イワシ魚醤(またはナンプラー)小さじ1(風味UP)
  • えごま油 小さじ1/2(香ばしさ)
  • 炒りごま 小さじ1(香ばしい仕上げ)

調理手順

Step 1

新鮮な青唐辛子の葉をきれいに下処理する工程です。まず、長くて固い茎の部分をきれいに取り除いてください。そして、柔らかくてみずみずしい葉の部分だけを別にとって準備します。しおれた葉や異物があれば一緒に取り除いてください。

Step 1

Step 2

青唐辛子の葉を柔らかく茹でる番です。鍋にたっぷりの水を入れ、強火でぐつぐつと沸騰させてください。お湯が沸騰したら、塩をひとつまみほど入れ、準備した青唐辛子の葉を加えてください。スプーンやレードルで一度軽くかき混ぜ、葉全体がお湯に浸かるようにします。すぐに蓋をして、約2〜3分間さっと茹でてください。茹ですぎるとふにゃふにゃになってしまうので注意しましょう。茹で上がった青唐辛子の葉は、すぐにザルにあげて冷たい水で3〜4回洗い、熱を冷まします。両手で優しく押さえるようにして水気をしっかりと絞ってください。強く絞りすぎると青臭さが残ることがあるので、適度な力で絞りましょう。

Step 2

Step 3

美味しい合わせ調味料を作りましょう。小さなボウルに、コチュジャン大さじ1、ジンカンジャン大さじ1、梅シロップ大さじ1、ニンニクみじん切り小さじ1、ネギみじん切り大さじ1、イワシ魚醤小さじ1、えごま油小さじ1/2、炒りごま小さじ1を全て入れて、均一になるように混ぜ合わせてください。調味料がよく馴染むまで、しっかりと混ぜ合わせます。

Step 3

Step 4

茹でて水気を絞った青唐辛子の葉に、作った合わせ調味料を加えて、もみもみと美味しく和えてください。調味料が青唐辛子の葉に均一に絡むように、手で優しく和えるのがポイントです。あまり強く揉みすぎると葉が潰れてしまうことがあるので注意しましょう。

Step 4

Step 5

最後に、出来上がった青唐辛子の葉の和え物を、きれいなお皿に盛り付けたら、美味しい青唐辛子の葉の和え物の完成です。お好みで炒りごまをパラパラと散らしても美味しいです。炊き立てのご飯と一緒に、美味しく召し上がってください!

Step 5



Related Posts