27, 12月 2021
たらこ・豆腐チゲ(明太子豆腐チゲ)





たらこ・豆腐チゲ(明太子豆腐チゲ)

#たらこレシピ #豆腐チゲ #エビ味噌風味 #簡単チゲ #家庭料理

たらこ・豆腐チゲ(明太子豆腐チゲ)

エビ味噌だけで味付けした、あっさりとして上品な味わいのたらこ豆腐チゲのレシピです。たらこの旨味、柔らかな豆腐、そして香ばしいエビ味噌の調和が、ご飯が止まらなくなる魔法を生み出します。辛くないのでお子様から大人までみんなで楽しめ、消化も良く、胃に優しい栄養満点の一品です。ご飯に混ぜて食べても絶品ですよ!

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 5 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 減塩たらこ 5腹
  • 木綿豆腐 300g(約1丁)
  • アミの塩辛(セウジョッ)大さじ3
  • にんにくのみじん切り 大さじ1
  • 刻みネギ 大さじ3
  • 魚介だし 1L(または昆布・いりこだし)
  • ごま油 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、豆腐を食べやすい大きさに角切りにし、鍋にそっと入れます。崩れないように優しく扱うのがポイントです。

Step 1

Step 2

次に、たらこを準備しましょう。減塩たらこを使うと、塩辛すぎず旨味だけを引き出すことができます。たらこは切らずにそのまま鍋に入れます。煮てから切るのが、たらこの粒がバラバラにならず形を保つコツです。ここに、にんにくのみじん切り大さじ1を一緒に加えます。

Step 2

Step 3

刻んだネギをたっぷり加え、味付けはアミの塩辛だけで調整します。アミの塩辛大さじ3を加えてください。(お好みで量を調整してください)

Step 3

Step 4

用意した魚介だし1Lを鍋に注ぎ、強火でぐつぐつと煮立たせます。沸騰したら弱火にし、じっくり煮込んで味をなじませます。煮ている間に鍋の表面に浮いたアクは、スプーンできれいに取り除いてください。たらこがある程度煮えたら、箸などで大きめにほぐします。細かくほぐしすぎると、ご飯粒のようにバラバラになってしまうことがあるので注意しましょう。

Step 4

Step 5

チゲが白濁してきて、色が濃くなってきたら味見をしてください。もし味が薄く感じたら、アミの塩辛を少し足して味を調整します。最後に、香ばしい風味を加えるためにごま油大さじ1を回しかけたら完成です!

Step 5

Step 6

さあ、このように濃厚でありながらあっさりとして、たらこの旨味が生きている超簡単たらこ豆腐チゲが完成しました!辛くないので老若男女問わず美味しく楽しめ、ご飯に混ぜて食べても最高です。仕上げにごま油を回しかけることが、風味を一層引き立てるので、ぜひ忘れないでくださいね!

Step 6



Related Posts