バター香る♪ほっこり新じゃがのすいとん汁
採れたて新じゃがいもとバターの絶妙なハーモニー!手打ちすいとんで楽しむ、ほっこり美味しいじゃがいもすいとん
旬の新じゃがいもをたっぷり使った、簡単なのに美味しいじゃがいもすいとんのレシピです。バターでじっくり炒めたじゃがいもに、だしの旨みが効いたスープを合わせれば、香ばしくコクのある味わいに。もちもちの手打ちすいとんが、温かいスープと絡んで、心も体も温まる一品です。初心者さんでも失敗なし!ぜひ、ご家庭でほっとする味をお楽しみください。
材料- 新じゃがいも 2個(中サイズ)
- 玉ねぎ 1個(中サイズ)
- バター 大さじ2
- だし汁(かつお・昆布) 7カップ
調味料・薬味- 長ねぎ 1/2本
- にんにく(みじん切り) 大さじ1
- だし醤油(または薄口醤油) 大さじ2
- 塩 少々(味を見て調整)
- 長ねぎ 1/2本
- にんにく(みじん切り) 大さじ1
- だし醤油(または薄口醤油) 大さじ2
- 塩 少々(味を見て調整)
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもは皮をむいてよく洗い、厚さ3mm程度の輪切り、または半月切りにします。玉ねぎは繊維に沿って粗めの千切りにします。このように下準備をしっかりしておくと、調理がスムーズに進みますよ。
Step 2
鍋にバター大さじ2を熱し、中弱火で溶かします。バターが溶けたら、切ったじゃがいもを加えて、じゃがいもの表面が少し透き通るまで3〜5分ほどじっくり炒めましょう。火が強すぎるとバターが焦げるので注意してくださいね。
Step 3
じゃがいもがしんなりしてきたら、玉ねぎを加えて一緒に炒めます。玉ねぎがしんなりして、少し透き通るまで、さらに1〜2分ほど炒め合わせます。バターの香ばしい香りと、野菜の甘みが引き出されます。
Step 4
炒めたじゃがいもと玉ねぎに、準備しておいただし汁7カップをすべて加えます。強火にかけて沸騰したら、アクを取りながら中火に落とし、蓋をせずに煮立たせます。
Step 5
じゃがいもに竹串がスッと通るくらい柔らかくなるまで、10〜15分ほど煮込みます。じゃがいもが柔らかくなったら、だし醤油大さじ2、みじん切りにしたにんにく大さじ1、小口切りにした長ねぎを加え、さらに一煮立ちさせて味をなじませます。最後に塩少々で味を調えます。もし味が薄いと感じたら、塩を少しずつ足して、お好みの味に調整してください。これで、香ばしくて美味しいじゃがいもすいとんの完成です!