彩り豊か、ニラとキノコの栄養満点たまごスープ
香ばしいニラと食感の良いキノコの絶妙なハーモニー!満足感たっぷりのキノコたまごスープ(キノコ豆腐たまごスープ)
いつものたまごスープに、風味豊かなニラを加えてみませんか?春のニラ特有の爽やかな香りが、たまごスープの風味を格段に引き上げてくれます。また、貴重な春ニラは、高麗人参にも匹敵する健康効果があると言われていますので、ぜひ加えてみてください。食感の良いキノコと、とろりとした豆腐が合わさって、これだけでも満足感のある一品になります。食欲がない時や、あっさりとした温かいスープが飲みたい時にぴったりなレシピです。
主な材料- 新鮮な卵 3個
- お好みのキノコ(エリンギ、しいたけなど)たっぷり
- 木綿豆腐(しっかりめのもの) 1/2丁
- 新鮮なニラ 1掴み
- ニンニクみじん切り 小さじ1
- だし醤油(または薄口醤油)小さじ1
- 塩 小さじ1(お好みで調整)
- 風味豊かなだし汁 4〜5カップ(約800ml〜1000ml)
だし汁の材料- 水
- 昆布(5cm角程度)
- だし用煮干し(5〜6匹)
- 水
- 昆布(5cm角程度)
- だし用煮干し(5〜6匹)
調理手順
Step 1
まず、スープに使う野菜と豆腐を準備しましょう。エリンギは食べやすい大きさ(厚さ約1cm)に切り、豆腐も同様に角切りにします。玉ねぎは薄切りにし、ニラはきれいに洗ってから3〜4cmの長さにざく切りにします。
Step 2
深めの鍋に水、昆布、煮干しを入れて、美味しいだし汁を作ります。だし汁が沸騰したら、昆布と煮干しを取り出し、準備した豆腐と切ったキノコ、そして玉ねぎの半量を加えて、材料が柔らかくなるまで煮ます。
Step 3
別のボウルに卵3個を割り入れ、よく溶きほぐします。溶いた卵に、残りの玉ねぎの半量、ニンニクのみじん切り、そして塩少々(小さじ1/2程度)を加えてよく混ぜ合わせます。こうすることで、スープにピリッとした風味と旨味が加わります。
Step 4
だし汁の鍋の具材が十分に煮えたら、再びスープが沸騰するのを待ちます。沸騰したら、準備した溶き卵を、お玉や箸などを使って、鍋の上に円を描くようにゆっくりと回し入れます。この時、卵を入れたらすぐに混ぜないことが大切です。そのまま少し置くと、卵がふんわりと固まり、スープが濁らず澄んだ美味しい仕上がりになります。
Step 5
卵が8割ほど固まってふんわりとしてきたら、火を弱火にします。だし醤油小さじ1を加えて全体の味を調え、最後に準備しておいたざく切りのニラを加えてさっと混ぜたら、すぐに火を止めます。これで、香りの良い美味しいキノコたまごスープの完成です!ニラは火の通りが早いので、最後に入れることで新鮮な香りを活かすのがポイントです。