12, 12月 2021
万能!豆腐のサムジャン&キャベツのサンパプ





万能!豆腐のサムジャン&キャベツのサンパプ

余り野菜活用!美味しい豆腐のサムジャン&新鮮キャベツのサンパプ

万能!豆腐のサムジャン&キャベツのサンパプ

冷蔵庫の余り野菜を使い切って作る、味も栄養も満点の豆腐のサムジャンと、新鮮なキャベツのサンパプ(包みごはん)のレシピをご紹介します。サムジャンができたら、サンパプと一緒に楽しむのが最高です。茹でたキャベツでごはんを包んで食べると、その美味しさは格別ですよ。さあ、あっという間に作ってみましょう!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

サムジャン&サンパプの材料

  • キャベツ 1/4個
  • エリンギ 1本
  • 長ねぎ 1/2本
  • チンゲン菜の茎 2株分
  • 青唐辛子(チョンヤンコチュ) 2本
  • にんにくみじん切り 大さじ1
  • 木綿豆腐 1/2丁
  • テンジャン(韓国味噌) 大さじ2
  • コチュジャン(韓国唐辛子味噌) 大さじ1/2
  • コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1/2
  • 砂糖 大さじ1/3
  • 梅エキス(メシルチョン) 大さじ1
  • 生姜シロップ(センガンチョン) 大さじ1/2

調理手順

Step 1

まずは、新鮮な野菜を準備しましょう。エリンギは、約0.7cm角のサイコロ状に切ります。チンゲン菜は、シャキシャキとした食感を活かすために茎の部分だけを使います。エリンギと同じくらいの大きさに切っておきましょう。

Step 1

Step 2

フライパンに、風味を豊かにしてくれるエゴマ油(またはごま油)を熱し、まず刻んだ長ねぎを加えて、香りが立つまでじっくり炒めます。次に、切ったエリンギとチンゲン菜の茎を加え、一緒に炒め合わせます。ここで、青唐辛子は細かく刻んで加えると、ピリッとした辛味がアクセントになります。豆腐は角切りにして加えても良いですし、軽く潰してから加えても、サムジャンがよりクリーミーになります。

Step 2

Step 3

いよいよサムジャンの味付けです。テンジャン、コチュジャン、コチュカル、そしてにんにくみじん切りを加え、全ての材料がよく混ざり合うように炒めます。テンジャンの持つ独特のコクをまろやかにするため、砂糖を少し加えて一緒に炒めると、さらに美味しく仕上がります。

Step 3

Step 4

最後に、サムジャンの風味を一層引き立てる梅エキスと生姜シロップを加えます。全体をよく混ぜながら、あと1分ほど炒めて仕上げます。火を止める直前に、ごま油を数滴たらすと、香ばしい香りが加わり、さらに本格的な味わいになります。これで美味しい豆腐のサムジャンが完成です!

Step 4

Step 5

サンパプ(包みごはん)のためにキャベツを準備します。鍋にたっぷりの水を沸騰させ、準備したキャベツの葉を入れ、葉が柔らかくなるまでさっと茹でます。茹ですぎると食感が悪くなるので注意しましょう。

Step 5

Step 6

茹で上がったキャベツの葉の水気を切り、少し冷ましたら、ご飯を適量乗せてくるくると巻いていきます。食べやすいように、一つを半分に切れば、ボリューム満点の美味しい一食の完成です。

Step 6



Related Posts

カリッと美味しい!簡単アジフライの作り方

カリッと美味しい!簡単アジフライの作り方…

懐かしいジョリポンシェイク

懐かしいジョリポンシェイク お家で楽しむ…