5, 12月 2021
簡単!イカのピリ辛炒め丼





簡単!イカのピリ辛炒め丼

家族みんなで楽しめる!ご飯が進む、簡単イカのピリ辛炒め丼

簡単!イカのピリ辛炒め丼

冷凍庫の常備品、イカを使った超簡単どんぶりレシピをご紹介します。イカが大好きな息子のためによく作るメニューなのですが、市販のタレではなく自家製ダレで炒めると、息子が「ママの味だ!」とすぐわかるほど風味が違うんです。玉ねぎと人参の甘みとシャキシャキ感、イカのコリコリした食感、そして香ばしいエゴマの葉が絶妙に絡み合い、本格的な一皿が完成します。忙しい日でも15分ほどでパパッと作れるので、さらに魅力的な「イカのピリ辛炒め丼」で美味しい食卓をお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 冷凍イカ 350g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 人参 少量 (約1/5本分)
  • 赤唐辛子 1/2本
  • 長ネギ 1/3本
  • エゴマの葉 2枚
  • サラダ油 大さじ1
  • 温かいご飯 丼1杯分

調味料

  • 料理酒 (みりんなど) 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 梅シロップ (または梅エキス) 大さじ1
  • イワシ魚醤 (またはナンプラー、醤油でも可) 大さじ1/2
  • コチュジャン 大さじ1
  • こしょう 少々
  • ごま油 大さじ1/2

調理手順

Step 1

冷凍イカは流水でさっと洗い、お腹側を縦に長く切り開いて内臓をきれいに取り除いてください。

Step 1

Step 2

イカの胴体の中にある膜と身の間に指や包丁を滑り込ませ、水を絞り出すように剥がし、1cm幅に食べやすい大きさに切ります。足の部分も内臓が付いていた内側を切り取り、皮を剥いでから1cm幅に切ります。(イカが完全に解凍される前に皮を剥くと、よりきれいに剥がれます。)

Step 2

Step 3

イカ炒めに入れる野菜を準備しましょう。玉ねぎ、長ネギ、人参、赤唐辛子、エゴマの葉をきれいに洗って用意します。

Step 3

Step 4

下準備した野菜を食べやすいように切っていきましょう。長ネギは大きめに斜め切りにし、玉ねぎは千切りにします。人参と赤唐辛子も同様の大きさに薄切りにして準備します。

Step 4

Step 5

エゴマの葉は流水でよく洗い、くるくると巻いてから細く千切りにします。このように切ると食感が残り、さらに美味しくなります。

Step 5

Step 6

熱したフライパンにサラダ油大さじ1をひき、切った長ネギ、玉ねぎ、人参、赤唐辛子を入れて強火で手早く炒めます。野菜の甘みが引き出されるように、約30秒間素早く炒めるのがポイントです。

Step 6

Step 7

野菜が少し炒まったら、準備しておいたイカを加えます。イカの上に料理酒大さじ1を回しかけて臭みを取り、醤油大さじ1、イワシ魚醤大さじ1/2、梅シロップ大さじ1、コチュジャン大さじ1、こしょう少々を均一に振りかけます。強火でイカに火が通るまで約2分間、手早く炒めてください。イカが火を通しすぎると硬くなるので注意しましょう。

Step 7

Step 8

温かいご飯を丼ぶりによそいましょう。

Step 8

Step 9

最後に、炒めたイカにごま油大さじ1/2を回しかけて、ツヤと風味を加えます。ご飯の上にイカ炒めをたっぷり乗せ、準備しておいたエゴマの葉の千切りをたっぷりと添えれば、美味しいイカのピリ辛炒め丼の完成です。どうぞ召し上がれ!

Step 9



Related Posts